話題の紅茶、飲んでみました。
- mail488845
- 4月22日
- 読了時間: 3分

どぉも。
最近話題の「セブンカフェ ティー」を飲んでみましたので、感想とかもろもろお伝えしたいと思います。
セブン-イレブンの一部店舗で取り扱いが始まっている「セブンカフェ ティー」ですが、全国で約90店舗(2025年2月末時点)と取り扱い店舗数が少ないことと、設置店舗のリストが公開されていないことで話題と期待感に拍車がかかっている印象。
今年中に全国2,000店舗程度まで拡大する計画みたいですので、そのうちどこでも飲めるようになるのでしょうか…?
たまたま私の自宅近くの店舗、セブン-イレブン足立島根店で置いてるのを見つけましたので早速トライです。


お店の入り口からすぐ目に入るところに専用マシンが設置されています。
大きなPOPがついていてかなり目立っています。
レジでカップを購入してセルフで入れるスタイル。コーヒーマシンと使い方は同じ感じです。
ストレートとミルクを一杯ずつ試してみることにします。
白と茶色のカップを受け取ってマシンに向かいます。
ちなみに写真撮ってよいか確認したらOKとのことでしたので、撮影させていただきました。


カップをセットすると、白→ストレート/茶色→ミルクと自動判別されます。無駄に凄いですね。
ストレートはダージリン・アッサム・アールグレイから、ミルクはアッサムとアールグレイから選んでボタンを押したら抽出開始です。
出来上がりまできっちり計っていませんが2分くらいでしょうか。
茶葉から淹れてるなら早いほうだと思います。

ストレートはダージリン、ミルクはアールグレイをチョイスしてみました。
ちなみに店内にイートインスペースはありませんでしたので、自宅に帰って飲み比べです。
少しぬるくなってしまったのが残念!

ダージリンは「インド産・スリランカ産の茶葉を使用」とあります。生粋のダージリンではなく「ダージリンブレンド」です。
レギュラーサイズ120円ですが、香りはしっかりとダージリンの香り!
味わいはさすがに弱いですが、短時間でマシンを使って淹れていることとリーズナブルな価格を考慮すれば「かなり美味しい」と思います。想像以上でした!
ミルクティーは残念ながら牛乳ではなくコーヒーフレッシュがたっぷり。
紅茶の味も香りもあまり感じられず、残念な印象でした。
どちらか選ぶならストレートをおススメしたいと思います。
これが普及して紅茶を飲む機会が増えれば良いなぁと思います。
セブン-イレブンさん、是非取り扱い店舗の拡大頑張っていただきたいと思います。
もっとおいしい紅茶を飲みたいと思ったら、是非当店へお越しくださいませ(笑)