本日の作業:フリーラチェット交換
- mail488845
- 4 時間前
- 読了時間: 2分

最近はホイール絡みの作業が続いています。
今回はフリーギアのトラブルです。
歯飛びしてしまう…とのことでお持ち込みいただいたのは、MAVIC COSMIC SL 45。
試しに乗らせていただいたところ、ペダルを踏んだ瞬間からフリーがかからずゴリゴリと空回りしてしまっています。
試しにフリーラチェットのクリーニングとグリスアップをしてみたのですが解消せず。
ラチェットの摩耗が原因ということで、交換することにしました。

MAVICホイールの多くに採用されているインスタントドライブ360(ID360)ハブは、約1,000kmに一度のメンテナンスが推奨されているのですが、その理由がラチェットの摩耗防止です。

左が新品、右が摩耗したラチェット。
見た目にはほとんど削れていないように見えるのですが、グリスが切れたまま使い続けると表面のコーティングが剥がれてしまい、かからなくなってしまうのだそうです。
ラチェットはペダルを止めている間ずっと擦れあっている状態になるため、グリスはとても重要になります。
普段から常用する方はなるべくまめに、長期間使用しなかった場合は使用前に状態を確認して綺麗なグリスに差し替えをおススメします。
当店ではID360のグリスアップを1,000円の工賃で承っております。
お茶している間に作業できますので、お気軽にお申し付けください。
(土日・祝日は混みあう場合がございます。ご了承ください)