本日の作業:オーバーホール
- mail488845
- 5 日前
- 読了時間: 2分

今回はロードバイクのオーバーホールを承りました。
3年ほどノーメンテとのことですが、お客様ご自身でしっかりお手入れされているようで、見た目はかなり綺麗な状態です。
変速の動きがちょっと気になるとのことですが…とりあえずフレームからパーツを取り外して状態のチェックです。


リア変速は動きがもたついていたのですが、インナーケーブルが切れかかっていました。
フロント変速はレバーの動きが渋かったのですが、こちらはアウターケーブルが一か所折れ曲がっていました。
ケーブルはまとめて一式全交換です。


もう一か所お客さまが気にされていたのがボトムブラケットのベアリング。
確認すると左側がゴリゴリしていました。
カップは固着して回すことができず…仕方なくベアリングだけを交換することにしました。
お客さまのご要望で左右とも新品に交換しました。


ディスクローターは発売されたばかりのRT-CL700に換装します。
中心のキャリアが新設計になり、放熱性能が向上しています。
見た目にも高級感がありますね。

そのほかのパーツも綺麗に洗浄して戻していきます。


ブレーキフルードは真っ黒になっていました。
汚れたからといってすぐに性能が落ちる訳ではないのですが、長期間交換せずに使っているようなら綺麗なものに入れ替えたほうが気持ちよく乗ることができますので、気になる方はご相談ください。

ホイールはMavicですので、ID360のハブメンテも行います。

チェーンはKMCのカラーチェーンに換装しました。
フレームカラーと合わせた素敵なコーディネートです。

フレームにコーティングを施して作業完了です。
気持ち良く乗っていただけると嬉しいですね。
真夏は暑すぎて自転車に乗るのヤダ!という方も多いと思います。
今のうちにしっかり点検して、秋の快適なサイクリングに備えておきませんか?
点検・整備のご相談も承っております。
お気軽にお声がけください。